ジャックのたてた家читать дальшеThis is the house that Jack built (マザーグースの歌:壺齋散人訳">
これはジャックのたてた家
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルト
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルトを
食べたネズミ
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルトを
食べたネズミを
殺したネコ
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルトを
食べたネズミを
殺したネコを
驚かした犬
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルトを
食べたネズミを
殺したネコを
驚かした犬を
角でつついた雌牛
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルトを
食べたネズミを
殺したネコを
驚かした犬を
角でつついた雌牛の
ミルクをしぼった娘さん
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルトを
食べたネズミを
殺したネコを
驚かした犬を
角でつついた雌牛の
ミルクをしぼった娘さんに
キスした乞食男
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルトを
食べたネズミを
殺したネコを
驚かした犬を
角でつついた雌牛の
ミルクをしぼった娘さんに
キスした乞食男を
結婚させてあげたこぎれいなお坊さん
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルトを
食べたネズミを
殺したネコを
驚かした犬を
角でつついた雌牛の
ミルクをしぼった娘さんに
キスした乞食男を
結婚させてあげたこぎれいなお坊さんを
夜明けに目覚めさせてあげた雄鶏
これはジャックのたてた家に
ころがってたモルトを
食べたネズミを
殺したネコを
驚かした犬を
角でつついた雌牛の
ミルクをしぼった娘さんに
キスした乞食男を
結婚させてあげたこぎれいなお坊さんを
夜明けに目覚めさせてあげた雄鶏を
飼っている働き者のお百姓さん
言葉遊びの一種です。あたらしい出来事はつねにその前の出来事を含んでいるので、あたらしい出来事がおこるたびに、歌は雪だるまのようにん膨らんでいきます。その気になれば延々とつながり、終わることがありません。
日本語と英語とでは語順が違いますので、歌のイメージは逆さまになってしまいます。
ジャックのたてた家читать дальше